00年度[荒井]ソフトウェア工学概論

 荒井 良徳 

TopPageに戻る]

*「VBの授業」*

ここでは、ソフトウェア工学概論の後半部分である、VisualBASICの解説をします。
前半の情報処理及びコンンピュータの一般知識はここでは全く解説していません。

授業時間外の復習などの自習にも役立ててください。

また、内容は授業進度に必ずしもあっていませんし、また授業以上の内容が 記述されています。 まだ未整備のため、変な所もありますが、ご了承下さい。

1.プログラミング基礎[VB]

2.変数と代入及び四則演算、VB入門

3.条件分岐(if)と論理演算及びランダム(randomize; rnd)

4.関数と画面の飾り付け及びミニミニテスト

5.繰り返し(for-next)と配列

6.描画と繰り返し(Do-Loop)

7.動画と復習及びミニミニテスト