2016年前期;金曜日3限@ 912教室
※内容・評価方法を変更し、心理実験によるレポートを止め、事例紹介を増やして理解を深めると共に小テストにしました。
目次
月日 |
回数 |
内容(PDF資料にリンク) |
4/15 |
1 |
|
4/22 |
2 |
|
4/29 ※注意;祝日ですが授業実施日です! |
3 |
|
5/6 |
4 |
|
5/13 |
5 |
|
5/20 |
6 |
|
5/27 |
7 |
【中間テスト】、 |
6/3 |
8 |
|
6/10 |
9 |
|
6/17 |
10 |
|
6/24 |
11 |
知識、注意と遂行 |
7/1 |
12 |
|
7/8 |
13 |
|
7/15 |
14 |
【参考】道具の使いやすさと設計 |
※↓以下はまだ予定(リンク先は昨年度の資料)です。ご注意ください↓※ |
||
7/22 |
15 |
質疑応答 【レポート課題再提出最終締め切り】 |
8/3水・2限@033 |
定期試験(持ち込み不可)
|
上記から授業用資料(PDFなど)を閲覧することができます。
教科書繰り返し読みましょう。
質問、意見、アドバイス歓迎します。
連絡先: arai@cs.t-kougei.ac.jp 荒井良徳@東京工芸大学・コンピュータ応用学科・HIF研究室
[「2016年度2年生用」授業用ページ(学内限定)へ] | [コンピュータ応用学科公式ホームページ] | [荒井のページへ]