荒井 良徳 の色んな略歴

私(荒井)の個人的な、様々な思いを交えた、特技・趣味などを ご紹介していきます。

主な特技・趣味歴
スキー(アルペン競技) |  サッカー |  ピアノ |  コンピュータ |  SF&読書 |  漫画 |  子供と遊び、家族と過ごす事 |  暮した町など |  最近の1日の過ごし方

スキー(アルペン競技)
高校の時に、スキー教室で始め、大学( 法政大学工学部体育連合会スキー部/通称 ;工体連スキー部)で本格的に滑べりました。5、6年間も一生懸命 滑ったのですが、 でも、あまりうまくはなれませんでした。が、東京都のあるスラローム大会で、 12位(?)だったこともあります。
また、雪の上に立つことを、年間百日を目標にしていました。でも、大体90日 程度が限界でしたが。。。それでも、授業は、あまり、、、(^^)
主に、峰ノ原(菅平のすぐ上)のペンション「ケルン」で、貸しスキーなどの アルバイトをしながら、転々として滑っていました。
大学院の時には近くの女子短大のスキー部のコーチもしていました。 あまりよいコーチではありませんでしたが、短い期間で皆それなりに 滑れるようになったとおもいます。
ここ数シーズンは訳あって滑べっていませんが、来シーズンこそは。。。と この数シーズンずっとおもっているばかりです。
#折角買い直したブーツも、足が太って履けないだろうなぁ。
#板も手入れしていないので、きっと錆びだらけだろうなぁ。
さすがに練習しないと大回転系は難しく、スラロームの方が何とかなるのかも しれません。どちらにしろ、体力及び体型、更に年齢上、さすがに もう駄目かもしれませんが、でもやっぱり試合にはまだまだ出てみたいです。
勤務先の大学にて、アルペンスキー部の部長を務めさせて頂いております。但し部員も少なくあまり活動には参加できておりません(申し訳ない)。できれば合宿に参加したり、岩岳の応援にいったりしたいのですが。シーズン直前に日帰りでスキーに行ったのは楽しい思い出です。毎年行きたい。勿論合宿も。あわよくば自分も練習してまた試合に出てみたいです。

サッカー
リコー(旧中研メンバー)が中心の「横浜ブランニューズ」チームにて、 現在でも、フットサルを始めとして、時々試合にも参加。。。
していたのですが、ここ数年以上は忙しさと体力の衰えにより参加できていません。残念
へたくそなこともあり、ポジションはまちまち。でも本当は、ハーフあたりが 本人は面白いとおもっている。
ちなみに、本当の担当は「珍プレー」(^^;)。
中学時代に始めたサッカーですが、未だにへたくそで困っています。 サッカーはチームプレーが要求されるので、下手だと皆に迷惑かけてしまうのが 難点ですかね。
大学の研究室メンバー(学生)と週1程度2,3時間、サッカーするようになりました。年によっては人数がなかなか集まらないのですが、まあ頑張っています。また事務の方々などとも時々フットサルの試合をしています。

ピアノ
小さい時から、二十歳近くまで、細々と続けてきたが、譜面を見ないと何も 弾けず、悔しいおもいをしています。ショパンの名曲辺りまで弾けて いたのですが、これもブランクによりちゃんと弾けなくなってしまいました。 十数年のブランクを経て、 子供のために買った電子ピアノで、名曲集の譜面を買って、 時々挑戦しているこの頃。。。
でも、このごろさっぱりです。 娘の発表会で、連弾をした時は楽しかった。 また始めようかなぁ。。。

コンピュータ
現在の仕事上ではUnixとWindows及びMacを利用。
自宅に PowerBook170 を所有していましたが、ここ数年以上使っていません。 充電はしているけどもう立ち上がらないかも。確かまだ漢字Talkだったような。。。
個人的には完全にMac派です。やっぱりWindows系は使いにくいと言うか、 まあ肌に合わないのかも知れません。Windows系もそれなりに良いことも あるのですが、思想的にまた直感的操作としてはMacにはかなわないと おもっています。でもWindowsマシンの安さと普及の広さ、更には Macの修理などにおける対応/体制によって、Macが段々と使われなく なってきてしまっているのも事実ですね。悲しいけれど。。。
家のPCもとうとうWindowsにしてしまいました。子供の教育上の問題 などもあって苦汁の選択でした(ってほどでもないですが)。
大学でもWindows(現在はVista)を主としてしまいました。Macに火をいれることはほとんどありません。MacがUnixベースになったので、最強のコンビだとおもっているのですが、もう新しいものについていけない年齢になってしまったので、なかなか面倒で手が出せていないのが実情です。
Unixは大好きですが、でも個人というか家ではあまり使いたいとはおもいません。 さすがにコンピュータとの付き合いが長いので、色々と思う所は沢山あります。
ワープロに関しては、MS-Wordはあまり使いたくないです。多くの人が使って おり、仕方がなく使うことも多いのですが、どうしても設計思想がわかりません。 もちろんちゃんと使いこなせません。特にカーソル移動が矢印キーでしか できないのが個人的な最大の問題点です。昔のエディタのようにコントロール キーによる、ダイヤモンドカーソルが使えないと。。。
ちなみに、マニュアルは好きな方で、必ずと言って良いくらい、隅から 隅まで読むようにしています。もちろんすぐに忘れることも多いけれど(^^;). Wordはマニュアルを読んでもわからないし、何と言ってもバグが多すぎる ようにおもえます。Office2007になって最悪と感じています。
尚、Unix上のエディタは、emacsではなく、vi派かも知れません。 emacsはカーソル移動キーがなじみにくかった性と、あまりにも 高機能すぎたことが問題でした。でも、メールや、日本語文書を 書くときなどはemacsを使っています。でも、きちんと使いこなせ ないものは、あまり使いたくない質なので、やっぱりちょっと 気持悪いです。
タイピングはちゃんとタッチタイピングができます。それなりに 早いつもりです。学生の時に、フライトシミュレーターゲームがしたく、 雑誌に乗っていた長いプログラムを入力していて覚えてしまいました。
コンピュータは仕事(研究上)で使っていただけですが、パソコンや Unixなどを早くから一生懸命使っていたこともあり、一時は仕事の一部となっていました。

SF&読書
何といっても、「レンズマンシリーズ」にはまって、それからいろいろと 読んでいました。 でも、一番最初は、「ぼくボクと僕」というタイトル(かなりあやふやで、 作者も当然全く忘れてしまった)の本によって、 小学校高学年でこの世界に引き込まれたのでした。 次にはまったのは、ショートショートの星新一でしょうか。
SFとはちょっと離れているものもありますが、平井和正のウルフガイシリーズや、 夢枕漠、高千穂遥、なども読んでいます。一時期は荒井素子も読んでいました。 中学、高校と図書館のSFシリーズは片っ端から読んだはずです。

漫画
漫画は大学に入ってからよく読むようになりました。 中学の時、近くの本屋さんで立ち読みをしたり、友達に借りたりして 読んではいましたが、この時は主に単行本でした。
大学では部室に週間漫画(雑誌)が必ずありましたので、 読むようになってしまいました。また、大学院の時には、 土日にスキー場のペンションのアルバイトに行ったりもして いたので、この際の電車の中でもよく読みました。 この時に4コマ漫画も読むようになってしまいました。できれば4コマ漫画に関係した研究もしたいとはおもっています。例えば作家向けのアイデアの整理、検索システムや、画像検索の対象、画像理解の対象などなど。
本当は小説でも構わないのですが、文章表現を楽しむタイプではなく、 ストーリーを主に楽しむので、漫画の方がてっとり早いということに なってしまいます。

子供と遊び、家族と過ごす事
家族は5人。内訳は奥さんと、子供3人。
#いわゆる貧乏人の子沢山ってほどでもないですが。。。
もう子供達は大きくなって遊んでくれなくなってしまい残念です。子供は小さい内がかわいいですね。
休日は、妻と一週間分の食料などを買物に行くのがお決まりの行事です。 そして可能ならば料理をします。よい息抜きになっています。味が濃いとちょっと不評ですが。

暮した町など
生まれは長野県の飯田市(阿智村)、
すぐに東京都北区上中里(駒込の近く)へ、
そして豊島区南池袋(雑司が谷や鬼子母神の近く)、
結婚後、杉並区の永福町へ、
更に神奈川県横浜市港北区の綱島、更に新吉田町。


最近の1日の過ごし方
工芸大の(通称)情報センタ─に所属していた頃から、CS所属になっても、生活パターンはあまり変わらずずっと続いています。。
月曜日は法政大学へ非常勤に出かけていましたが、2004年から止めました。
よって月曜日から金曜日(最近では土曜日も殆ど)は工芸大にいます。朝一番の授業がなければ、 10時頃を目標に大学に来て、午前中は主にメールの整理をします。多くの場合午後にずれ込む ことがあります。午後は授業の準備や採点などや、 学科(大学)の仕事をし、研究室ゼミ生の面倒をみます。 ちょこちょこと学会等の仕事や、本来の仕事(研究)をすることもありますが、多くの場合これらは、深夜2時頃までかかってしまうのが普通です。やってもやっても 次から次へと本来ではない仕事が湧いてきます。
その後に家に帰り着き(3〜4時頃)、テレビを見ながら夕飯を食べます。 おかげで深夜テレビをよく見てしまいます。
何らかの機会で、早く起き、早く寝るというパターンにするのですが、 なかなか続きません。すぐに元のパターンに戻ってしまいます。
最近の目標としては、10時に大学に着き、午前中に細かな仕事を片付け、 午後1、2時間ほど授業関係、1,2時間ゼミ生の面倒、その後5、6時間程研究、 9時頃には家に帰って、夕飯の後、そのまま自宅で研究をしようかと おもっています。折角資料を大学に揃えているのに、ちょっと もったいないですが、こうしないと。。。
土日は原則休みにすることをモットーとしていましたが、最近は土曜日も殆ど出勤しています。入試などや締め切りのある仕事がある場合は大学に来て仕事をしますが、体力的、精神的に持たないので極力休みたいとはおもっていますが・・・。でも、日曜日に家で仕事をすることも多いのです。
近頃はもっと悲惨な状態になっています。週のほぼ毎日大学で泊まり、日曜日の朝に帰って昼まで寝る。買い物にいって夕食をとって寝て、月曜の朝に出かける、って感じです。大学では朝起きてお昼頃までメールなど諸々の整理をし、午後授業やらその準備やら授業関連の用事をこなし、夕方から授業以外の大学の用事をこなし、、、時々ゼミ生の面倒をみたり、学会のお仕事をしたり・・・で深夜になってしまいます。帰れそうならばその時点で帰りますが、辛そうならばそのまま夕飯を食べて、少しまったりして朝型に寝るってかんじです。


ヒューマンインタフェース研究室(荒井)のホームページ
情報システム研究室のホームページ
コンピュータ応用学科のホームページ
情報処理教育研究センターのホームページ
東京工芸大学のホームページ