next up previous contents
次へ: 幾何光学的回折理論(GTD) 上へ: ウイーナ・ホッフ(Wiener-Hopf)法 戻る: ウイーナ・ホッフ(Wiener-Hopf)法   目次

半無限導体平板

[*]に示すように 半無限平板の稜線に沿って$z$軸、導体平板に沿って$x$軸、 導体平板の法線方向に$y$軸を取る。

入射波は$x$-$y$面内で$x$軸から測って$\varphi _0$の方向から$z$軸と垂直に入射する 平面波とし、 入射電界は$z$軸と平行とする:

\begin{displaymath}E_z^{(i)}(x,y) = e^{jk(x\cos\varphi _0+y\sin\varphi _0)} \end{displaymath}

この問題は2次元E波問題に分類される。 したがって、散乱電磁界は

\begin{displaymath}E_z^{(s)} = \mbox{\large$\phi$}(x,y) \end{displaymath}


\begin{displaymath}H_x^{(s)} = -\frac{1}{j\omega\mu}\frac{\partial \mbox{\large$\phi$}(x,y)}{\partial y} \end{displaymath}

と表される。 ただし、 $\mbox{\large$\phi$}(x,y)$
\begin{displaymath}[\frac{\partial^2}{\partial x^2}
+\frac{\partial^2}{\partial y^2}
+k^2]\mbox{\large$\phi$}(x,y) = 0
\end{displaymath} (3.22)

を満足する。

ここで、 $k(=\omega\sqrt{\mu\varepsilon })$であり、 解析の都合上、媒質にわずかな損失があると仮定し

\begin{displaymath}k = k_r - jk_i,\quad(k_r\gg k_i>0) \end{displaymath}

として解を求めた後に$k_i\to0$とする。

境界条件より導体平板上で電界は、

\begin{displaymath}E_z^{(s)}(x,0) + E_z^{(i)}(x,0) = 0,\quad(x>0) \end{displaymath}

を満足する。 また、導体板上での電流は磁界を用いて、

\begin{eqnarray*}
J_z(x)
&=& H_x^{(s)}(x,+0)-H_x^{(s)}(x,-0)\\
&=& -\frac{1}...
...mbox{\large$\phi$}(x,y)}{\partial y}\right\vert _{y=-0}
\right]
\end{eqnarray*}

と表される。

フーリエ変換

$x$についてのFourier変換と逆変換を

\begin{displaymath}\widetilde{f}(\alpha) = \int_{-\infty}^{+\infty}f(x)e^{-j\alpha x} dx \end{displaymath}


\begin{displaymath}f(x) = \frac{1}{2\pi}\int_{-\infty}^{+\infty}
\widetilde{f}(\alpha)e^{j\alpha x} d\alpha \end{displaymath}

とし、 $\widetilde{\ }$を付けて像関数を表す。 する。 このとき、フーリエ変換された関数は$\alpha$の複素平面上で次の性質を持つ。


\begin{displaymath}f(x) \simeq O(e^{-jk\vert x\vert}),\qquad(\vert x\vert\to\infty) \end{displaymath}

を満足する 関数$f(x)$

\begin{eqnarray*}
f_+(x) &=& \left\{
\begin{array}{ll}
f(x),&(x>0)\\
0, &(x...
...\
f(x),&(x<0)
\end{array}\right.\\
f(x) &=& f_+(x) + f_-(x)
\end{eqnarray*}

と分け、それぞれ、添字$+$および$-$を付けて表す。 このとき、 $f_\pm(x)$のフーリエ像関数 $\widetilde{f}_+(\alpha)$および $\widetilde{f}_-(\alpha)$は 、それぞれ、複素$\alpha$空間の $\mbox{Im}(\alpha)<k_i$および $\mbox{Im}(\alpha)>-k_i$で正則である。

Wiener-Hopf 方程式

界を$x$方向にFourier変換する。 このとき、波動方程式(3.22)は、

\begin{displaymath}[
\frac{\partial^2}{\partial y^2}
+(k^2-\alpha^2)]\widetilde{\mbox{\large$\phi$}}(\alpha,y) = 0
\end{displaymath}

と表され、この解は

\begin{displaymath}
\widetilde{\mbox{\large$\phi$}}(\alpha,y)
=
\widetilde{\mbox{\large$\phi$}}(\alpha,0)
e^{-j\gamma(\alpha)\vert y\vert}
\end{displaymath}

と表される。 ここで、

\begin{eqnarray*}
\gamma(\alpha)
&=& \sqrt{k^2-\alpha^2}\\
&=& j\sqrt{\alpha^2-k^2}
\end{eqnarray*}

であり、 解の導出には$\vert y\vert\to\infty$での放射条件を考慮している。

$y=0$での電界 $E_z^{(s)}(x,0)$と電流$J_z(x)$のフーリエ変換を

\begin{eqnarray*}
\widetilde{E}(\alpha) &=& \widetilde{E_z^{(s)}}(\alpha,0)\\
\widetilde{J}(\alpha) &=& \widetilde{J_z}(\alpha)
\end{eqnarray*}

と表し、 $\widetilde{\mbox{\large$\phi$}}$を用いて表現すると、

\begin{eqnarray*}
\widetilde{E}(\alpha)
&=& \widetilde{\mbox{\large$\phi$}}(\a...
...a(\alpha)}{\omega\mu}
\widetilde{\mbox{\large$\phi$}}(\alpha,0)
\end{eqnarray*}

と表される。 上式より $\widetilde{\mbox{\large$\phi$}}$を消去すると、
\begin{displaymath}
\widetilde{J}(\alpha)
= \frac{2\gamma(\alpha)}{\omega\mu}
\widetilde{E}(\alpha)
\end{displaymath} (3.23)

が得られる。

後に述べる未知関数 $\widetilde{J}(\alpha)$ $\widetilde{E}(\alpha)$の複素$\alpha$平面での 性質より方程式(3.23)はWiener-Hopf方程式に分類される。

境界条件

ここで、

\begin{displaymath}\widetilde{E}(\alpha) = \widetilde{E}_+(\alpha) + \widetilde{E}_+(\alpha) \end{displaymath}


\begin{displaymath}\widetilde{J}(\alpha) = \widetilde{J}_+(\alpha) + \widetilde{J}_+(\alpha) \end{displaymath}

と分ける。

このとき、電流は導体板上にのみ存在することから、

\begin{displaymath}J_z(x) = 0,\qquad(x<0) \end{displaymath}

従って、

\begin{displaymath}\widetilde{J}_-(\alpha) = 0 \end{displaymath}

となる。 また、

\begin{eqnarray*}
J_z(x) &=& O(e^{jkx\cos\varphi _0})\\
&=& O(e^{k_ix\cos\varphi }),\quad(x\to+\infty)
\end{eqnarray*}

となるから、 $\widetilde{J}_+(\alpha)$ $\mbox{Im}(\alpha)<-k_i\cos\varphi $で正則である。

次に、$y=0$での電界は、導体平板上での境界条件より

\begin{eqnarray*}
\widetilde{E}_+(\alpha)
&=& -\int_0^\infty E_z^{(i)}(x,0)e^{...
...a-k\cos\varphi _0) x}dx\\
&=& \frac{j}{\alpha-k\cos\varphi _0}
\end{eqnarray*}

を満足する。 また、

\begin{displaymath}E_z(x,0) = O(e^{jkx}),\qquad(x\to-\infty) \end{displaymath}

であるから、 $\widetilde{E}_-(\alpha)$ $\mbox{Im}(\alpha)>-k_i$で正則である。

以上より、電流と電界の関係式(3.23)は

\begin{displaymath}
\widetilde{J}_+(\alpha)
= \frac{2\gamma(\alpha)}{\omega\mu}
[\widetilde{E}_-(\alpha)+\frac{j}{\alpha-k\cos\varphi _0}]
\end{displaymath} (3.24)

と書き換えられる。

端点条件

導体楔による散乱界の解析において、$\Omega=0$と置くと、 エッジ近傍に於いて、

\begin{eqnarray*}
E_z &=& O(x^{1/2})\\
J_z &=& O(x^{-1/2}),\quad(x\to0)
\end{eqnarray*}

を満足する。 したがって、このフーリエ変換は
$\displaystyle \widetilde{E}(\alpha)$ $\textstyle =$ $\displaystyle O(\alpha^{-3/2})$ (3.25)
$\displaystyle \widetilde{J}(\alpha)$ $\textstyle =$ $\displaystyle O(\alpha^{1/2}), \quad(\vert\alpha\vert\to\infty)$ (3.26)

なる振る舞いをする。

factorization と decomposition

$\gamma(\alpha)$

\begin{eqnarray*}
\gamma(\alpha) &=& \gamma^{(+)}(\alpha) \cdot \gamma^{(-)}(\a...
...&=& \sqrt{k+\alpha}\\
\gamma^{(-)}(\alpha) &=& \sqrt{k-\alpha}
\end{eqnarray*}

と因数分解し、 式(3.24)に代入して、両辺を$\gamma^{(+)}$で割り算すると、
\begin{displaymath}
\frac{1}{\gamma^{(+)}(\alpha)}\widetilde{J}_+(\alpha)
= \f...
...omega\mu}
[\widetilde{E}_+(\alpha) + \widetilde{E}_-(\alpha)]
\end{displaymath} (3.27)


next up previous contents
次へ: 幾何光学的回折理論(GTD) 上へ: ウイーナ・ホッフ(Wiener-Hopf)法 戻る: ウイーナ・ホッフ(Wiener-Hopf)法   目次
T.Kinoshita 平成15年6月18日