研究履歴
論文
2024・09 「サーバ構築学習の理解度を向上する自動調査システムと自己評価にもとづくフィードバックシステムの開発」
Development of a Feedback System based on an Automatic Examination System and Self-evaluation
to Improve Understanding for Server Construction Learning.
電子情報通信学会 論文誌B,Vol.J107-B, No.09, pp.461-470, 2024-09
北村光芳, 田中龍馬,東本崇仁
2022・09 「Development of Ring-type Dynamic Backup Server System not Requiring Dedicated Management Server」
JISSJ, Vol. 18, No. 1, pp. 22-42, 2022-09
M. Kitamura, T. Takeshita, and T. Okazaki
2022・03 「Development of Server System Construction Training System」
JISSJ, Vol. 17, No. 2, pp. 1-18, 2022-03
M. Kitamura, T. Yamaguchi, T. Takeshita, and T. Tomoto
2021・09 「Development of Server Function Recovery System for Peer-to-Peer Method Server Management System adopted for Virtual Server System」
JISSJ, Vol. 17, No. 1, pp. 27-34, 2021-09
M. Kitamura, K. Tani, T. Takeshita, and T. Yamaguchi
2021・03 「Development of Power-saving Server System not requiring a Specific Management Server」
JISSJ, Vol. 16, No. 2, pp. 18-35, 2021-03
M. Kitamura, T. Takeshita, and T. Yamaguchi
2020・09 「Development of File Management System for a Peer-to-Peer Method Server Management System」
JISSJ, Vol. 16, No. 1, pp. 1-16, 2020-09
M. Kitamura and K. Tani
2020・03 「Development and Operation Experiment of a Power-saving, High-availability Server System
by Compound Operation of a Power-saving Server System and a Multiple-server Backup System」
JISSJ, Vol. 15, No. 2, pp. 34-54, 2020-03
M. Kitamura, Y. Shimizu, and K. Tani
2019・03 「Development of a Power-saving, High-availability Server System
by Compound Operation of a Multiple-server Backup System and Power-saving Server System」
JISSJ, Vol. 14, No. 2, pp. 79-88, 2019-03
M. Kitamura, Y. Shimizu, and K. Tani
2018・03 「Development of a Server Management System Incorporating a Peer-to-Peer Method
for Constructing a High-availability Server System」
JISSJ, Vol. 13, No. 2, pp. 14-40, 2018-03
M. Kitamura, Y. Udagawa, H. Nakagome, and Y. Shimizu
2015・03 「Configuration of a Power-saving High-availability Server System
Incorporating a Hybrid Operation Method」
JISSJ, Vol. 10, No. 2, pp. 1-17, 2015-03
M. Kitamura
2012・01 「Configuring a Low-cost, Power-saving Multiple Server Backup System: Experimental Results」
IEICE Trans. Commun., Vol. E95-B, No. 1, pp. 189-197, 2012-01
M. Kitamura
1999・01 「Deterioration and Quantitative Estimation of Reconstructed Digtal
Images Caused by Removal and Modification of Part of DCT & DWT
Coefficients in Orthogonal Transform Techniques」
Journal of Signal Processing., Vol. 3, No. 1, pp. 69-76, 1999-01
M. Iizuka, M. Kitamura, and Y. Nakashima
1998・04 「実計算機応答時間特性の異種タスクバーストモデルによる分析」
Analysis of Response Time Characteristics of a Real Computer
by Heterogeneous-Task Bursty-Arrival Models.
電子情報通信学会論文誌B-T, Vol. J81-B-I, No. 4, pp. 243-253, 1998-04
北村光芳, 藤橋忠悟
1996・12 「Simplified Digital Still Image Compression Using Histograms of Wavelet
Expansion Coefficients and Subjective Fidelity Estimation between Similar
Reconstructed Images」
J. Light & Vis. Env., Vol. 20, No. 2, pp. 48-59, 1996-12
M. Iizuka, M. Kitamura, and Y. Nakashima
東京工芸大学紀要
2023・12 「Development of Management File Sharing System not requiring File Server Specialized for Server Management System」
ACADEMIC REPORTS Fac. Eng. Tokyo Polytech. Univ., Vol. 46, No. 1, pp. 5-23, 2023
M. Kitamura, T. Okazaki, R. Tanaka, and K. Arashiro
2010・03 「Improvement of Input Buffer Optical IP Switch by Introducing Parallel Read-Out」
ACADEMIC REPORTS Fac. Eng. Tokyo Polytech. Univ., Vol. 32, No. 1, pp. 11-18, 2009
C. Fujihashi and M. Kitamura
2006・03 「E-learning システムの構築」
東京工芸大学紀要 Vol.29 No.1 2006 pp. 39-42
曽根順治, 北村光芳, 木下照弘,金子格,小野文孝
1997・01 「Repeat Task Sending Model and Performance Analysis
of Conversational Mode Multiple Computer System」
ACADEMIC REPORTS Fac. Eng. Tokyo Inst. Polytech., Vol. 19, No. 1, pp. 100-111
C. Fujihashi and M. Kitamura
1997・01 「A Blur of Reconstructed Images Caused by Orthogonal Transforms:DCT & DWT
and an Evaluation of Image Fidelity」
ACADEMIC REPORTS Fac. Eng. Tokyo Inst. Polytech., Vol. 19, No. 1, pp. 112-122
M. Iizuka, M. Kitamura, and Y. Nakashima
1996・01 「Simplified compression and reconstruction techniques
of digital images by means of discrete wavelet transforms」
ACADEMIC REPORTS Fac. Eng. Tokyo Inst. Polytech., Vol. 18, No. 1, pp. 60-78
M. Iizuka and M. Kitamura
1988・01 「マグネトロン連続発振用出力電力安定化装置の試作」
東京工芸大学紀要 Vol. 10, No. 1, pp. 82-87
青木彪, 北村光芳, 加藤静一
1985・01 「マイクロ波グロー放電CVDによるa-Si:H薄膜の生成」
東京工芸大学紀要, Vol. 7, No. 1, pp. 78-87
加藤静一, 青木彪, 安田住之, 北村光芳, 宮島雅彦, 芳野孝志
国際会議
2017・05 The 2nd International Conference on Computer Science and Technology
「Development of a Low-cost Server Management System Incorporating a Peer-to-Peer Method
for Constructing a High-availability Server System」
Proceeding: pp. 817-827
M. Kitamura, Y. Udagawa, H. Nakagome, and Y. Shimizu
2016・02 The Second International Conference on Advances and Trends in Software Engineering
「Sequence Data Mining Approach for Detecting Type-3 Clones」
International Academy, Research, and Industry Association
Proceeding: pp. 82-88
Y. Udagawa and M. Kitamura
2009・09 IEEE International Conference on Photonics in Switching 2009(Poster Session)
「Optical MPLS Shared Buffer Switch Implementing Over-Size Accepting Scheduler」
C. Fujihashi, M. Kitamura, and K. Maezawa
1995・12 Second Asian Conference on Computer Vision
「Simplified Digital _Image Compression Techniques Using a United Square
Matrix for Wavelet Transforms and a Role of Difference Images for
Intuitive Evaluation Between Two Similar Images」
J. Light & Vis. Env. Vol. 20, No. 2
M. Iizuka and M. Kitamura
1992・10 IEEE/IAS 1992 Annual Meeting Conf. Rec. 92-CH 3146-8 Houston,USA
「A Novel Inverter with Sinusoidal Voltage and Current Output」
IEEE-IAS-1992 Conference Record pp.867-871
A. Nabae, M. Kitamura, Y. Okamura, and F. Z. Peng
情報システム学会講演
全国大会 「P008 サーバ管理システム用高可用性 ファイルサーバシステムの開発」
研究発表大会 Development of high-availability file server system for server management system.
2024.11 北村光芳,新城幸也,田中龍馬
「P009 複合動作による省電力かつ高可用性サーバシステムの開発」
Development of power-saving and high-availability server system by compound operations.
田中龍馬,北村光芳,新城幸也
電子情報通信学会講演
総合大会 「B-6-92 サーバ管理システム用高可用性ファイルサーバシステムの検討」
2025・03 Examination of High-availability File Server System for Server Management System.
田中龍馬,北村光芳
ソサイエティ大会 「B-6-33 予約システムにおけるアクセス集中の対策について」
2024・09 Measures to Deal with Concentrated Access in Reservation System.
田中龍馬,北村光芳,新城幸也
「B-6-34 サーバ管理システム用ファイル共有システムにおける最適接続数の検討」
Examination of Optimal Number of Connections in File Sharing System for Server Management System.
新城幸也,北村光芳,田中龍馬
総合大会 「B-6-31 サーバ管理システム用低コスト,高可用性Fileサーバシステムの検討」
2024・03 Examination of Low-cost, High-availability File Server System for Server Management System.
北村光芳,新城幸也,田中龍馬,岡崎竜弥
「B-6-32 リング型動的バックアップサーバシステムにおける監視システムの検討」
Examination for Monitoring System in Ring-type Dynamic Backup Server System.
岡崎竜弥,北村光芳,田中龍馬,新城幸也
「B-6-33 省電力サーバシステムと高可用性サーバシステムの複合動作方式の検討について」
Examination for Compound Operation Method of Power-saving Server System and High-availability Server System.
田中龍馬,北村光芳,岡崎竜弥,新城幸也
ソサイエティ大会 「B-6-49 リング型動的バックアップサーバシステムにおける複数故障時の検討」
2023・09 Examination for Multiple Server Failures in Ring-type Dynamic Backup Server System.
岡崎竜弥,北村光芳,田中龍馬
「B-6-50 省電力サーバシステムと高可用性サーバシステムの複合動作の検討について」
Examination for Compound Operation of Power-saving Server System and High-availability Server System.
田中龍馬,北村光芳,岡崎竜弥
総合大会 「B-6-11 サーバ管理システムに特化した管理ファイル共有システムの検討」
2023・03 Examination of Management File Sharing System Specialized for Server Management System.
北村光芳,田中龍馬,岡崎竜弥
「B-6-82 仮想サーバシステムにおけるリング型動的バックアップサーバシステムの導入について」
Introduction of Ring-type Dynamic Backup Server System in Virtual Server System.
北村光芳,岡崎竜弥,田中龍馬
ソサイエティ大会 「B-6-5 リング型動的バックアップサーバシステムにおけるサーバ故障時の対処」
2022・09 Dealing with Failures of Multiple Servers in Ring-type Dynamic Backup Server System.
岡崎竜弥,北村光芳
総合大会 「B-6-86 高可用性サーバシステムと省電力サーバシステムの複合動作について」
2022・03 Compound Operation of High-availability Server System and Power-saving Server System.
竹下敏和,北村光芳,山口拓実,岡崎竜弥
「B-6-87 予約システムにおけるアクセス集中による状態調査について」
Examination of Condition by Concentrated Access in Reservation System.
山口拓実,北村光芳,竹下敏和,岡崎竜弥
「B-6-88 リング型動的バックアップサーバシステムの開発について」
Development of Ring-type Dynamic Backup Server System.
北村光芳,岡崎竜弥,竹下敏和,山口拓実
ソサイエティ大会 「B-6-21 サーバシステム構築トレーニングシステムの学習効果向上方式について」
2021・09 Learning Effect Improvement Method for Server System Construction Training System.
山口拓実,北村光芳,竹下敏和
「B-6-22 サーバシステム管理用ファイル共有システムの開発について」
Development of File Sharing System for Server System Management.
竹下敏和,北村光芳,山口拓実
総合大会 「B-6-83 特定の管理サーバを必要としない省電力サーバシステムの開発について」
2021・03 Development of Power-saving Server System not requiring Specific Management Server.
竹下敏和,北村光芳,山口拓実
「B-6-84 サーバシステム構築トレーニングシステムの開発について」
Development of Server System Construction Training System.
山口拓実,北村光芳,竹下敏和
ソサイエティ大会 「B-6-13 特定の管理サーバを必要としない省電力サーバシステムの開発について」
2020・09 Development of Power-saving Server System not requiring Specific Management Server.
竹下敏和,北村光芳,山口拓実
「B-6-14 サーバシステム構築トレーニングシステムの開発について」
Development of Server System Construction Training System.
山口拓実,北村光芳,竹下敏和
総合大会 「B-6-8 特定の管理サーバを必要としない省電力サーバシステムの開発について」
2020・03 Development of Power-saving Server System not requiring Specific Management Server.
北村光芳,竹下敏和,谷昂樹,山口拓実
「B-6-9 サーバシステム構築トレーニングシステムの開発について」
Development of Server System Construction Training System.
北村光芳,山口拓実,谷昂樹,竹下敏和
「B-6-45 Fileサーバを使用しないPeer-to-Peer方式サーバ管理システムの開発」
Development of Peer-to-Peer Method Server Management System not using File Server.
谷昂樹,北村光芳,竹下敏和,山口拓実
ソサイエティ大会 「B-6-22 Fileサーバを使用しないPeer-to-Peer方式サーバ管理システムの検討」
2019・09 Consideration of Server Management System Incorporating Peer-to-Peer Method not Using File Server.
谷昂樹,北村光芳
総合大会 「B-6-53 Peer-to-Peer方式サーバ管理システムにおけるファイル共有方式の検討」
2019・03 Consideration of File Sharing Method in Server Management System Incorporating Peer-to-Peer Method.
谷昂樹,北村光芳,清水陽太
「B-6-72 特定の管理サーバを必要としない省電力サーバシステムの開発について」
Development of Power-saving Server System not requiring Specific Management Server.
北村光芳,清水陽太,谷昂樹
ソサイエティ大会 「B-6-56 Peer-to-Peer 方式サーバ管理システムにおけるファイル管理方式の検討」
2018・09 Consideration of File Management Method in Peer-to-Peer Method Server Management System.
谷昂樹,北村光芳,清水陽太
「B-6-61 PSS とMSBS の複合動作におけるサーバ故障に対する復旧処理」
Recovery Operation for Server Failure in Compound Operation of PSS and MSBS.
清水陽太, 北村光芳, 谷昂樹
研究会 ソフトウェアインタプライズモデリング研究会 (東京)
2018・05 「仮想サーバシステムにおけるPeer-to-Peer方式サーバ管理システムの開発について」
Development of Peer-to-Peer Method Server Management System in Virtual Server System.
IEICE Technical Report, SWIM2018-4 (2018-05), pp. 15-20
北村光芳,中込仁志,清水陽太,谷昂樹,宇田川佳久
総合大会 「B-6-12 省電力サーバシステムと複合サーババックアップシステムの複合動作について」
2018・03 Compound Operation of Power-saving Server System and Multiple Server Backup System.
清水陽太,北村光芳,中込仁志,谷昂樹
「B-6-13 仮想サーバシステムにおけるPeer-to-Peer方式サーバ管理システムの開発について」
Development of Peer-to-Peer Method Server Management System in Virtual Server System.
中込仁志,北村光芳,清水陽太,谷昂樹
「B-6-14 サーバ管理者育成システムの開発について」
Development of Server Administrator Training System.
北村光芳,谷昂樹,中込仁志,清水陽太
ソサイエティ大会 「B-6-4 Peer-to-Peer方式サーバ管理システムにおけるサーバ故障の対処」
2017・9 Dealing with Server Failure in Peer-to-Peer Method Server Management System.
清水陽太,北村光芳,中込仁志
「B-6-20 仮想サーバシステムにおけるPeer-to-Peer方式サーバ管理システムのサーバ機能復旧方式について」
Server Function Recovery Method of Peer-to-Peer Method Server Management System in Virtual Server System.
中込仁志, 北村光芳, 清水陽太
総合大会 「B-6-36 サーバ管理者育成システムの開発について」
2017・03 Development of Server Administrator Training System.
北村光芳, 齋藤将任, 中込仁志, 清水陽太
「B-6-37 仮想サーバシステムにおけるPeer-to-Peer方式を採用したサーバ管理システムの開発について」
Development of Server Management System Incorporating Peer-to-Peer Method in Virtual Server System.
中込仁志, 北村光芳, 清水陽太
「B-6-38 Peer-to-Peer方式を採用したサーバ管理システムの開発について」
Development of Server Management System Incorporating Peer to Peer Method.
北村光芳, 清水陽太, 中込仁志
総合大会 「B-6-6 省電力サーバシステムにおけるPeer-to-Peer方式サーバ管理システムの適用について」
2016・03 Application of Server Management System Incorporating Peer-to-Peer Method in Power-saving Server System.
北村光芳, 中込仁志, シュウシン
「B-6-61 Peer-to-Peer方式サーバ管理システムにおける仮想サーバグループの管理について」
Management of Virtual Server Group in Server Management System Incorporating Peer-to-Peer Method.
シュウシン, 北村光芳, 中込仁志
ソサイエティ大会 「B-6-26 仮想サーバシステムにおけるPeer to Peer方式サーバ管理システムの開発について」
2015・9 Development of Server Management System Incorporating Peer to Peer Method in Virtual Server System.
シュウシン, 北村光芳
総合大会 「B-6-64 仮想サーバシステムにおけるPeer to Peer方式サーバ管理システムの適用について」
2015・03 Application of Server Management System Incorporating Peer to Peer Method in Virtual Server System.
シュウシン, 北村光芳
「B-6-130 Peer to Peer方式を採用したサーバ管理システムの開発について」
Development of Server Management System Including Peer to Peer Method.
北村光芳, 小山達也, シュウシン
総合大会 「B-6-106 異種システム混合処理方式を採用した省電力かつ高可用性サーバシステムの構築について」
2014・03 Configuration of Power-Saving High Availability Server System Including Hybrid Operation Method.
北村光芳, シュウシン
「B-6-107 Peer to Peer方式を採用したサーバ管理システムの開発について」
Development of Server Management System Including Peer to Peer Method.
北村光芳, 松浦晃享
ソサイエティ大会 「B-6-15 高負荷時にも対応可能な省電力サーバシステムの開発について」
2012・09 Development of Power-Saving Server System Dealing with Heavy Load.
北村光芳, 博田清文, 藤橋忠悟
「B-6-73 動的バックアップサーバシステムの高速化について」
High-Speed Improvement of Dynamic Backup Server System.
北村光芳, 海住美里, 藤橋忠悟
総合大会 「B-6-81 仮想サーバ自動割当システムの開発について」
2012・03 Development of Automatic Assignment System of Virtual Server.
北村光芳, 藤橋忠悟
総合大会 「B-7-22 負荷状況に応じた省電力サーバシステムの開発について」
2011・03 Development of Power-saving Server System Corresponding to Load Condition.
北村光芳, 鎌田伸太朗, 平賀春樹, 藤橋忠悟
「B-7-73 仮想サーバ自動割当システムの開発について」
Development of Automatic Assignment System of Virtual Server.
北村光芳, 松岡哲也, 寺坂卓也, 藤橋忠悟
「B-7-74 仮想サーバ複数起動における性能調査について」
Performance Examination in Multiple Activation of Virtual Server.
北村光芳, 大石一輝, 藤橋忠悟
総合大会 「B-7-77 仮想サーバレイヤシステムにおける仮想サーバの性能解析について」
2010・03 Performance Analysis of Virtual Server in Virtual Server Layer System.
北村光芳, 秋元秀俊, 油井啓伸
「B-7-78 仮想サーバ導入における基礎調査について」
Fundamental Examination in Virtual Server Introduction.
北村光芳, 加藤玄大, 今井勇太, 阿部瑞樹
総合大会 「B-7-115 冗長化サーバシステムにおける仮想PCの適応について」
2009・03 Virtual PC Adaptation in Redundant Server System.
北村光芳, 武藤数典
総合大会 「B-7-61 仮想PCを用いた冗長化サーバシステムの構築について」
2008・03 Construction of Redundant Server System used Virtual PC.
北村光芳
総合大会 「B-7-130 クライアント−サーバシステムの稼働状況の実測について」
2006・03 Measurement of Operation Performance of the Client-Server System.
北村光芳
総合大会 「B-7-30 HTTPデータの応答時間特性について」
2005・03 The Response Time Characteristic of HTTP Data.
北村光芳
総合大会 「B-7-40 Proxyサーバの並列化の評価について」
2003・03 Estimation of the Parallel of a Proxy server.
北村光芳
総合大会 「B-7-212 HTTPトラヒックにおける実測データの分析について」
2001・03 Analysis of Measurement Data of HTTP Traffic.
北村光芳
ソサイエティ大会 「B-7-26 HTTPトラヒックの実測について」
2000・10 Measurement of HTTP Traffic.
北村光芳, 行谷時男
春季大会 「B-7-1 サーバ・クライアントシステムにおけるサービス形態の実測について」
2000・03 Measurement of Service Behavior in Server-Client System.
北村光芳, 行谷時男
春季大会 「B-7-31 サーバ・クライアントシステムにおける利用形態の実測について」
1999・03 Measurement of Utilization Behavior in Server-Client System.
行谷時男, 北村光芳
春季大会 「B-6-16 多重同期個別書き込み出力バッファATMスイッチの不均一トラヒック特性について」
1998・03 Nonuniform Traffic Characteristics of an Output Buffer ATM Switch
of Multi-Synchronization Indvidual Write-In.
北村光芳, 藤橋忠悟
夏季大会 「B-492 多重同期個別書き込み出力バッファATMスイッチについて」
1997・09 On an Output Buffer Switch for Multi-Synchronization Indvidual Write-In.
北村光芳, 藤橋忠悟
ディジタル信号処理シンポジウム
1996・11 「C4-4 Image Synthesis with Different Image Quality by Means of Wavelet Transforms
and Quantitative Evaluation between Two Similar Images」
pp. 345-350
M. Iizuka, M. Kitamura, Y. Nakashima
夏季大会 「B-492 ATM交換に対するプロセッサシェアリング
1995・09 近似解析の適応性について」
Applicability of Processor Sharing Apporoximation
Analysis for ATM Switching.
北村光芳, 藤橋忠悟
研究会 情報ネットワーク研究会 (東京)
1995・05 「端末−計算機分散処理網における負荷制御の解析」
Analysis of Load Control in Terminal-Computer Distributed Processing System.
IN95-8 Vol.95,No.28 pp.47-54
橋本将弘, 藤橋忠悟, 北村光芳
春季大会 「B-851 ATM交換機を考慮に入れた計算機ネットワークの性能解析について」
1995・03 On Performance Analysis of Computer Network
in Consideration of ATM Switching System.
北村光芳, 藤橋忠悟
「B-852 端末−計算機分散処理網における負荷制御特性」
Load Control Characteristics in Terminal-Computer Distributed Processing System.
橋本将弘, 藤橋忠悟, 北村光芳
「D-156 異種タスク負荷のバースト性変動に対するプロセッサ
シェアリングの有効性について」
An Advancement of Processor Sharing to Bursty Variation of Heterogeneous Task Load.
藤橋忠悟, 北村光芳, 箱田弘志
研究会 情報ネットワーク研究会 (浜松)
1995・03 「実計算機システムにおける応答時間の推定」
Estimation of Response Time in Real Computer System.
SSE94-221,IN94-163(1995-03), Vol. 94, No. 537, 538, 539, 540
pp. 31-36
北村光芳, 横山賀一, 藤橋忠悟
夏季大会 「D-76 分散処理端末ー計算機網のためのQNモデルと解析」
1994・09 Qn Model for Distributed Processing Terminal-Computer Network and Analysis.
藤橋忠悟, 北村光芳
「D-77 負荷制御可能な端末−計算機分散処理網の1モデル」
A Model for Load Controlable Terminal-Host Distributed Computing Network.
藤橋忠悟, 橋本将弘, 北村光芳
「D-85 計算機システムにおける統計的実測の分析について」
Analysis Statistical Measurement in Computer System.
北村光芳, 藤橋忠悟
春季大会 「D-149 計算機システムにおける利用形態の統計的実測について」
1994・03 Statistical Measurement of Utilization Behavior in Computer System.
北村光芳, 藤橋忠悟, 由井薫
電気学会講演
全国大会 「552 ウェーブレット変換によるディジタル画像の圧縮と再生」
1995・03 Digital Image Compression and Reconstruction by Means of Wavelet Transform.
北村光芳, 飯塚昌之
全国大会 「593 単相回路における障害電力の新しい補償方式」
1993・03 荒井聖, 北村光芳, 難波江章
pp. 5-170, 5-171
全国大会 「インバータ回路の正弦波電圧・電流出力制御」
1992・03 岡村善次, 北村光芳, 難波江章, F.Z.Peng
pp. 5-103, 5-104
「三相非正弦波電流の一相分電流についての考察」
浜田深造, 北村光芳, 難波江章
pp. 5-164, 5-165
(社)私立大学情報教育協会
大学教育・情報戦略大会 予稿集 PP. 72-73
2007年9月5日(水)
「A-9 授業における映像活用の試行」
Study of Video contens use in class.
曽根順治, 金子格, 小野文孝, 浦谷則好, 北村光芳
第11回全国大学情報教育方法研究発表会 予稿集 PP. 104-105
2003年7月5日(土)
「C-15 問題解決能力を向上させるためのWEB教育」
WEB based learning for improving Problem Solving Ability.
曽根順治, 北村光芳, 斎藤顕一
ITを活用した教育シンポジュウム2007
2008年3月14日(金) 神奈川工科大学
「東京工芸大学におけるE-Learningの試行」
Introducing of E-Learning for Tokyo Polytechnic University.
曽根順治, 金子格, 北村光芳, 小野文孝
雑誌
1995・09 画像ラボ 「ウエーブレット変換用の結合正方行列の役割と
ディジタル画像の圧縮再生技法への応用」
Vol. 6,No. 9,pp. 30-35
カラーフォーラム JAPAN'95
1995・10 「ウエーブレット変換と疑似カラー表示による画像評価」
飯塚昌之, 北村光芳
|