配属希望の学生へ

本研究室の「学びのフィールド」

 本研究室では機械系情報系を主体とした研究テーマを扱っていきます.機械系のフィールドでは,人とインタラクションするコミュニケーションロボットや移動ロボットの開発,ロボットの知的制御について議論していきます.一方,情報系のフィールドでは,人間の動作計測・解析,生体情報計測を実現するための信号処理やシステム開発,バーチャル・リアリティ技術を応用した大規模シミュレータの構築など,人工知能技術の応用やコンピュータ応用について議論していきます.
 本研究室のテーマは大きくロボット工学人工知能コンピュータ応用に分けており,それぞれに必要とする授業科目は以下のように設定しています.


学習する専門分野

 本研究室を希望する学生は,以下の専門分野に関して興味・関心を持っていることが望ましいと思います.
  機械学習ソフトコンピューティングシステム工学ロボット工学福祉工学
  ​脳科学認知心理学発達心理学社会心理学 など

研究室配属後のテーマについて

 研究室配属後のテーマに関しては,基本的に自分たちで課題を見つけてもらいます.皆さんはこれまで授業などで課題を与えられることはあっても,自分たちで課題そのものを考えることはあまりなかったかもしれません.しかし,社会に出て必要なのは,問題発見課題設定解決方法の計画と実行というプロセスを自らの手でやり遂げる力です.そのため本研究室の卒業研究では,自ら設定した課題に対して責任を持ってやり抜く力を身につけてもらいます.
 研究室では,主にC言語やC++を使用したソフトウェア開発を行っていきます.人工知能やロボットなどに関わるソフトウェア開発に興味のある学生は気軽に研究室見学に来てください!

質問などあれば,以下の連絡先にご連絡ください.
大保 武慶 Email: t.obo*eng.t-kougei.ac.jp (※ *を@に変更してください)

ページのトップへ戻る