*PCについてとlogon(パスワード確認)*

戻る(この授業のトップページ)


★パソコン(PC)について | ★PCの電源ON/OFFについて | ★パソコンのログオンの仕方


★パソコン(PC)について

PC演習室(本館2、3階)に設置されているPCは、原則としてWindowsマシンです。
但し、Unixとのデュアルブートになっている教室もあり、この場合は、電源投入時に使用OSを選択する必要があります。
Windowsでの実際の操作方法はWindows98/2000/XPなどと殆んど変わりません。
どの教室でも、また教室内のどこに座っても殆ど同じことができます。
(つまりネットワーク化され、インターネットにも接続されています。)
但し、これらPCを使うためには、ログイン名とパスワードが必要で、これは情報処理教育研究センターから必要な方(全学生)に配布されます。
PC演習室は1〜4まであります。それぞれに若干の特徴があり、その部屋でしか使えないアプリケーション(ソフト)があります。この授業で使用するソフトは、どの教室でも使用することができるものばかりです。よって、自習などは、どの教室でも行えます。

電源を勝手に切ってはいけません!(所定の操作が必ず必要です)
各自のログイン名とパスワードは、決して他人に貸したり、教えたりしてはいけません!

●PCの機器構成

        本体、ディスプレイ、キーボード、マウス、プリンタ
*滅多なことでパソコンそのものが本当に壊れることはないので、恐れないで操作しよう
*但しめちゃくちゃに操作すれば、壊れたような状態になることは間違いないので注意しよう


★PCの電源ON/OFFについて

電源を入れるためには、本体の左側のスイッチを押して下さい。
また、モニターの電源(モニターの右下)も入れて下さい。
電源を切る時は、勝手に切っては絶対にいけません。所定の手続きの後 上記スイッチ2つを切るようにして下さい。
所定の手続きとは、「スタートメニュー」の「シャットダウン」を選び 「電源を切る準備をする」を選択しましょう。
しばらくすると
「電源を切ってもよいです」というメッセージが出るので そこで始めて電源を切って構いません。
***************************
***絶対に勝手に電源を切ってはいけません!!!***
***ひどい場合は使用停止になることがあります。***
***************************


★パソコンのログオンの仕方

電源を入れて、しばらくすると、パソコンそのものが起動します。この状態から、自分の名前(ログオン名/アカウント名/ユーザ名などと呼ばれる)とパスワードにより自分が使用できる状態にすることを、ログオン(ログインと呼ぶこともある)と呼びます。

電源を入れてしばらくすると、「ログオンするためには、、、」などと表示されますので そのメッセージにしたがって、「Control, Alt, Delete」の3つのキーを同時に 押します。
すると、ユーザ名、パスワードを入力するダイアログウィンドウが出るので 自分のユーザ名、パスワードを入力して下さい。
まずユーザ名を入力したら、TABキーを押すか、マウスカーソルをパスワード欄にあわせて クリックしてから、パスワードを入力しましょう。

●PCのパスワードの変更方法;

l        起動、ログオン後、「Ctrl+Alt+Del」で「パスワード変更」を選択できるので、必要に応じて変えておこう。

l        パスワードは6から8文字の英数字で、他人には想像がつかない(辞書などにもない)ものを!

l        数字だけではだめ!英字だけでもだめ!

l        絶対にパスワードは忘れないこと!→忘れるとしばらく使えません(再発行に時間がかかります)

l        !絶対にパスワードは人に教えないこと!推定されるようなパスワードも絶対に駄目!

 


★パソコン(PC)について | ★PCの電源ON/OFFについて | ★パソコンのログオンの仕方


戻る(この授業のトップページ)

情報処理教育研究センターの授業のページ 情報処理教育研究センターのホームページ 東京工芸大学のホームページ