[荒井]プログラミング入門/情報処理概論
[前回の授業のページ に戻る] [次回の授業のページ に進む]
*「自由課題の完成」*
来年度TAをしたい方を募集しています。
やっても良いと言う人は、是非是非私まで!!!
◎自由課題の完成
プログラムがきちんと動くようになったら、見栄えを整えましょう。
フォーム画面をきちんと整理したり飾ったりし、また、 絵を用いる人は、絵を書き直してみましょう(但し、時間の都合上、 ある程度わかればよしといますので、時間をかけて凝る必要はありません)。
事前に提出物としてまとめておく必要があります。
提出するものは、
o 印刷したプログラム(コード及びフォーム)に下記を追記(手書きで十分)、
o
★上記のプログラム(コード)各所に何をしているのか簡単な説明を記入すること、
(一行一行全てに書く必要はないが、なるべく詳しく。特に授業では勉強していない所や、工夫しているところなどは必ず説明すること。IF-Else-EndIfや、Do-Loopなどの対応を明示しておいていただけるとなおよい。)
o ★上記のフォームに、どれがPicture1なのかや、どこに何を表示するのかなど簡単な説明を記入すること、
o ★上記印刷物の余白に、以下のものを必ず記入しておくこと
o これら資料は左上を止めておくこと。
これらをあらかじめ準備しておいて、最終の授業(発表会)の開始時点で提出できるようにしておいて下さい。 またファイルはきちんと保存して 来週すぐに実行できるようにして下さい。
発表会当日は、発表のみで、授業中にプログラムをする時間は全くなく、 授業開始時点で全て完成している必要があります。
完成していない人は、自習して仕上げて下さい。
また、絶対に休まないように是非是非お願いします。
[前回の授業のページ に戻る] [次回の授業のページ に進む]