次の例題をプログラミングしてみよう。ちょっとVBらしい教科書風のプログラムです。
起動したところはこんなふうになるようにしよう。
時(Text1)と分(Text2)を入力してButton1をクリックすると以下のように答えが(Label3に)表示されるようにしよう。
なお、「時」「分」「分で講義が終わります」などはLabelに表示させる。これにはLabelを選択し、プロパティウィンドウの「Text」プロパティをあらかじめ変えておく。
上記の問題を少し改良し、残り時間を分ではなく、h時間m分のように時間と分で表示してみましょう。
最初の問題と似ていますが、今度は終わりの時間(時分)のみを指定してもらいます。つまり今の時間は入力をしなくて済むようにします。
これには、Date型変数、Hour,Minute,Second,TimeSerial関数などのやや高度な(少なくとも現時点では授業では学習していません)文法を利用する必要があります。
よって、現時点ではできなくて結構です。
なお、これを利用すると、年齢計算プログラムなどにおいて、今年限り利用可能という制限のないプログラムを作れます。