コンピュータなどの機器同士がデータなどのやりとりを行うようにしたものがコンピュータネットワーク。LAN(Local Area Network;構内ネットワーク)はコンピュータネットワークの一つであり、ある場所におけるネットワーク。離れた場所まで広がったものはWAN(Wide Area Network;広域ネットワーク)。データのやり取りには決められた方法があり、これをプロトコル(通信規約)と呼ぶ。インターネットは、TCP/IPプロトコルによる全世界規模のコンピュータネットワーク。インターネット上の代表的なアプリケーション(サービス)としては、WWW(World Wide Web)や電子メールなどがあり、前者で使われる(アプリケーション)プロトコルはHTTP、後者はPOP, SMTPなど。
TCP/IPはOSI階層モデルを参考にして作られ、インターネット上で利用されているプロトコル。IPが第3層(ネットワーク層)、TCPが第4層(トランスポート層)にあたり、実際には各層における詳細な様々なプロトコルの集合体で、TCPにおける詳細プロトコル例として、HTTP, SMTP, POPなどがある。
イーサネットとは物理的に近い部分(下位層)でのネットワークの規格で、世の中の殆どのLANはイーサネットである。
ネットワークを実際に構築するのに必要な機器として、HUBやRouterなどがある。
ネットワーク構成(トポロジ)は、利用者の用途や規模などの状況に応じて、様々な形態や機器などで構成・設計することができる。ネットワークトポロジを設計するネットワーク設計者、そして構築されたネットワークトポロジを理解し、適切かつ健全な状態でネットワークを運用するネットワーク管理者などが必要となり、非常に重要な役割である。
コマンドプロンプトから「ipconfig /all」コマンド、「ping」コマンド を使ってみよう。
・ipconfig /all の例; およその意味が分かるようにしよう
C:\Documents and Settings\arai>ipconfig /all Windows IP Configuration Host Name . . . . . . . . . . . . : XXXXXXXXX Primary Dns Suffix . . . . . . . : Node Type . . . . . . . . . . . . : Hybrid IP Routing Enabled. . . . . . . . : No WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No DNS Suffix Search List. . . . . . : t-kougei.ac.jp Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : t-kougei.ac.jp Description . . . . . . . . . . . : Intel(R) PRO/1000 MT Network Connection Physical Address. . . . . . . . . : XX-XX-XX-XX-XX-XX Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : No IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.17.XXX Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.17.XXX DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.16.XXX 192.168.222.XXX参考;「@IT > Master of IP Network > ipconfig - Windowsのネットワーク設定を確認する」
・ping コマンドで、デフォルトゲートウェイや隣のPCと通信確認をしてみよう
参考;「@IT > Master of IP Network > ping - ネットワークの疎通を確認する」
「Windows.FAQ - 基礎講座:ping コマンドの使い方」