戯言のお部屋
8月9日
- このホームページはNetscape3.0GoldBETA6で書いているのですが、このBETA6以前のバージョンではテーブルのセンタリングに対応していなかったんですね。なんか不便だなーと思っていたんだけど少し良くなりました。
8月14日
- この間の土日に浜辺でバーベキュー&海水浴をしたらメチャクチャ日焼けをしてしまった。おかげで肩から背中にかけて今でもヒリヒリする・・・。何回も溺れかけたし・・・いや、本当に溺れたんだったけ。いやー参った参った。(^^;
- そう言えば海なんて何年ぶりだろう・・・。小学校以来かな?・・・。
8月30日
- 久しぶりにこのページを更新しました。
- そういえば、最近だんだん涼しくなってきましたね。ってそんなことどうでもいか・・・。
- この間スクウェアのファイナルファンタジー7の体験版をやりました。操作性に対してちょっと不満がありましたが、なかなか期待できそうでした。
- 話は変わって、最近特にNetscape3.0Goldのバージョンアップが激しいです。もう、BETA8ですからねぇ。使っている感じではどこが変わったのか全然判らないし。まあ、ちょっとしたバグフィックスなんでしょうけどね。
11月22日
- 約3ヵ月ぶりにここのページを更新。どうも私は日記を付けるのが苦手なタイプならしいですね。(^^;
- 最近うちの研究室でピンボールゲームが流行っています。ホワイトボードには順位が書かれているのですが、長い間首位を独走していた某K君を昨日負かして一気にトップに躍り出ました。プレイするのは久しぶりだったのですが、運が味方をしてくれたようです。これで当分は大きな顔をされなくて済みます。(^^;
11月25日
- この間、プレイステーションのワイルドアームズの体験版をやってみました。うーん、戦闘時の読み込みなどはFF7を凌いでいますね。それに、ゲームなのにスクリーンセーバーがついているなんてちょっと脱帽しました。内容のほうもなかなか期待できそうだし、ダンジョンの謎解きもいろいろな仕掛けがあって楽しく遊べました。これは予約しとくかな・・・。
- そういえば研究室のピンボールの順位がまた入れ替わりました。かなり、差が出来てしまったので当分膠着状態が続きそうです。
11月26日
- 今日は秘密の研究所が復活しました。本当はCGI等の練習を兼ねたページだったのですが、結局CGIはここでは使えないということになったので一時的に封鎖していました。しかし、今日フォームのメール機能を使って何か出来ないかと思い、復活させました。一応全角文字のデコードと分類を出来るようにしたので既に使えるのですが、さすがにリアルタイムで結果を反映させることはかなり難しそうです。
11月29日
- 今日は学校に来る途中で「DirectX2開発マニュアル」を買った。何しろ説明が日本語なのがうれしいです。さっそくプログラムをしたいけど、あまり時間がないなぁ。アーク2もやらないといけないし・・・。
12月2日
- 土日に早速DirectDrawを使ってプログラムを組んでみた。原因不明のバグで何回もハングったがなんとかまともに動くようになった。とりあえずビデオメモリに直接データを書き込めるようになったので学祭に展示したバーチャルキューブを移植。ちょっと速くなったようだ。
- ところでこの間発売されたサターンのバーチャロンですが、店頭デモ版に比べてかなり速くなっているようです。ほぼ常に30コマが出ていました。でも、1人プレーをしたあとで対戦をやると表示コマ数が落ちているのが気になります。しばらくやると慣れますが・・・。
12月10日
- ちょっと気晴しにVRMLにチャレンジ・・・と、言いたいところですが、単にツールで作ったものをVRML形式にコンバートしただけです。一応車ということになっています。でも、MacintoshのNetscape3.0だとリンクされているファイルを直接は見れないんですよね。いったんファイルとして落とすと見れるのに・・・。やはり、バグかな?
1月10日
- 一ヵ月ぶりの更新です。(^^;
- 今度は秘密の研究所に新たにJava研究室が出来ました。
1月25日
- この間プレイステーションのアーク2をクリアした。1からデータをコンバートしたため80時間でクリアできた。でも、2から始めた人はどのぐらい時間がかかるんだろうか?
- その後、同じく年末に買ってあったPSのワイルドアームズを始めたが・・・11時間やったところでセーブ中にフリーズしてデータが消えてしまった(結構このゲームではこういうことがあるらしい)。俺の11時間が・・・。
- それから研究所のJavaも少し新しくし、描画スピードのチェックが出来るようになりました。
- 本当はこんなことをしている余裕はないのだが・・・。
- そういえば、エニックスがPSとSSに参入しましたね。特にPSではDQ7が出るとのこと。この件については賛否両論に分かれているらしいが、どちらにしろ話題性についてはPS一歩リードか、と思っていた矢先「セガとバンダイが合併する」というニュースが飛び込んできました。これからどうなることやら・・・。
2月4日
- この間発売されたPSのFF7はなかなかいい感じでした。脇でプレイしているのを眺めていましたが、確かに演出が凄いです。まあ、戦闘時のカーソル移動とか不満な点もあるけどやっぱりいいです。
- でも、問題は・・・卒研だな・・・。
2月8日
- ちょっとホームページのイメージチェンジをはかった(最初のページだけだけど)。ちょっと見にくくなったかな?
- そう言えばセガバンダイがPSでバーチャファイターを出すらしい。N64の方もOKが出れば出したいとのこと。確か次世代のゲーム機をソニーと協力して業界標準のマシンとして作ってもいいとセガバンダイの会長が言っていた新聞の記事もあったので、これからセガバンダイはソフト中心でやっていく方針が強そうだ。
- ついでだけど、FF7は3日で200万本出荷したらしい。何でもコンビニで160万、通常の流通で40万出したとか。なんかすごいなぁ。
2月11日
- 明日のゲームを考えるに記事を追加しました。(2つ)
- さらにルートページにJavaで作った「宇宙」を張り付けました。まあ、ありきたりのものですが・・・。最終的には指定した文字が宇宙に浮かぶような感じにしたいです。
- そういえば、そろそろ卒研の締切が迫ってきた。本当に大丈夫なのか?<オレ(^^;
- 卒研発表まで あと10日
上のページに戻る