音の速度

空気中では空気が音を伝えている。その他、振動を伝えるものがあれば音は伝搬する。

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

音の速度=毎秒340m

光ってから音が鳴るまで 1秒 2秒 3秒 6秒
雷雲が頭の上にくるまで 1分 2分 3分 6分
雷雲までの距離 340m 700m 1km 2km

音の種類によらず一定

→ 元の音がほぼそのまま遅れて伝わる

おまけ

ほとんどの飛行機の速度は音速の80%程度だ。音の速度をマッハ1.0と言い、飛行機の速度はマッハ0.8などと音の速度を覚えていれば、距離から所要時間を計算したり、所要時間からマイルを計算したりするのに便利だ。

 
速度
所要時間
 
時速
マッハ
東京-ロンドン10010km
東京-ハワイ6165km
         
音速
1200km
マッハ1.0
8.3時間
5.1時間
ボーイング777
980km
マッハ0.8
10.2時間
6.3時間
JRのぞみ号
300km
マッハ0.25
33.3時間
20時間
リニア
600km
マッハ0.5
16.6時間
10時間

もっと学びたい人は

古井貞熙, 新音響・音声工学,近代科学社, 2006

Rotton わかりやすい高校物理の部屋 -音波

Wikipedia