数式と音楽の不思議な関係を体験し コンピュータの秘密を知ろう
2017年8月19日 コンピュータ応用学科 サマースクール |
2017年度 東京工芸大学 コンピュータ応用学科 サマースクールの案内です
開催日時: 2017年8月19日(土) 13:00~16:00
集合場所 本館4階 [CALL-044] 教室
オープンキャンパスと同日開催 担当教員 金子 格
開催案内はリンク先から「音をならす」を検索->リンク
作品集 本スクール参加者の作品集 担当 東京工芸大学 コンピュータ応用学科
担当教員 金子 格目的 スマホやテレビで毎秒10億回以上も三角関数の計算が行われているって知っていましたか? なぜ三角関数がそんなに使われるのでしょう? この授業では三角関数を含む数式を作って音と音楽を作りながら、三角関数のパワーを探っていきます。難しそう? ご心配なく、数学の知識は全く不要。難しいりくつは後回しにして、コンピュータのパワーを使って数学とサウンドの関係を、楽しく探っていきましょう。 終わった後で 家のパソコンからこの資料を見られます
以下のQRコードか、URLで見てください
http://it-aru.com/x/9/この授業の短縮版を出前授業として高校で行うこともできます。
この授業について、ご意見、ご質問、感想はご遠慮なくお送りください。
にどうぞ。